レッスン
東京都杉並区、和田堀公園でかけっこのレッスンを行いました!
いつもトータルスポーツをご利用いただきありがとうございます!
コロナ禍ではありますが、アルコールでの手指消毒をはじめ、マスク着用などの感染対策をした上でレッスンを行わせていただいております。
さて、今回は東京都杉並区にあります和田堀公園第二競技場へ来場個別レッスンに来てくれた小学校3年生の女の子と1年生の男の子の姉弟とのレッスンについて書いていきたいと思います!
挨拶をして早速、体を温めるためにジョギングへ行こうと声を掛けるも、、、
小学校1年生の弟くんはお母さんにべったりとくっつき動こうとせず。
3年生のお姉ちゃんに「ほら!行くよ!」と手を引っ張られるも微動だにしません。
声をかけつつ、仕方なくお姉ちゃんと先に始めると、後ろの方からちょこちょことジョギングにきてくれました。
スタート地点に戻り体操をしようとすると、またお母さんの後ろに隠れてしまっていましたが、やりとりを繰り返しながらなんとか参加してくれるようになりました!
個別レッスンでは一人一人に合わせたペースで
単発の個別レッスンでは、コーチとお子様がほとんどの場合「初めまして」になる為、恥ずかしがってしまい積極的にレッスンに参加できないお子様も少なくありません。
今回の弟くんは、走ることに苦手意識がかなりあったようで、「走るの好きじゃないから、別に速くなれなくてもいい」と言っていました。
時間がなくなってしまうからと、叱って終われる親御様もいらっしゃいますが、それは逆効果になってしまう可能性があります。個別レッスンだからこそ、トータルスポーツでは一人一人のペースに合わせ、思わず走りたくなるようなレッスンを行って参ります!
個別レッスンでは学年に応じた距離のタイム計測!
まずは学年や希望に合わせた距離のタイム計測を最初と最後に行います。
最初と最後に計測してフォームやタイムを比較することにより達成感を感じてもらい、もっと早くなりたいという気持ちを持ってもらいたいからです。
今回の姉弟は50mがいい!とのことで50mの計測を行いました。測ったタイム最後に比較するため記録しておきます。
そのあとは、腕振り・姿勢・足の動かし方・よーいの姿勢の順に指導を進めていきます。
弟くんは、初めこそ嫌がっているようでしたが、指導中は笑顔も多く動きもかなり改善され楽しんでくれているようでした。
お姉ちゃんの方もフォームが良くなり、親御様からも「かっこよく走れてるよ!」と声をかけられて嬉しそうにしていました。
嫌いや苦手を、好きや得意に
走ることに苦手意識を持つことは幼少期の運動会で負けてしまった経験がほとんどです。
得意な子がいれば苦手な子がいるのは当たり前なので、私たちトータルスポーツは苦手を少しでも得意に近づけられるような指導を心がけています。
かけっこで勝てることはいい子とですが、勝てないからと嫌いになってしまわぬように、自分の目標を持てるようにこれからも力添えしていきたいと思います!
今後ともよろしくお願いいたします!